Blog
ブログ
交流会&セミナー
昨日行った交流会とセミナー
.png&w=3840&q=75)
おはようございます😁大島です
今日はお客様のテナント探しで新宿に行きます。
僕は売買メインなのですが、紹介の場合だけ賃貸もやっています。
さて今日は、昨日のお話をします。
昨日は交流会とセミナーに行ってきました。
最近は業務を優先して交流会やセミナー等には行っていなかったのですが、興味のあるイベントだったので参加してきました。
交流会では世界5位のバリスタの方と知り合うことができました。
この人、只者じゃないんです。
現在20歳。
早稲田大学をストレートに合格して、現在は休学してコーヒーの分野で起業したというカッコイイ漢。
一見、好青年って感じなのですが、コーヒーとひたすら向き合っていて毎日コーヒー15杯飲むんだって。
そして僕みたいにブログを毎日投稿しているんだけど、毎回2000文字以上書くようにしているとも。
凄すぎ、、、
もし良ければ以下見てみて😁
そのあと、セミナーに参加してきました。
内容は【集客の戦略】についてというもの。
このセミナーがかなり良かった、、、
そして終わった時にこう思いました。
『俺全然まだ頑張らなきゃダメじゃん』
経営者はひたすら自分の会社やビジネスのこと考えて悩んで、それでも上手くいかなくて、
っていうのを続けている。
こんな社長もいるって。いくつか紹介するね。
〇毎日4時間掛けて、課題2000個を書き出す。
2000個考えて、100個やって、10当たる、そしてその中の1つが大当たりになる。
9時始業だから夜中1時に起きるんだって。9時には就寝。
〇屋根に関する会社の社長さんは布団に入ってひたすら屋根のことを3~4時間考えて寝てる。
考え過ぎて、運転中も屋根ばっかり見ちゃうから事故も増えちゃって、運転禁止になったとか。
しかもその社長さんだけで屋根に関する特許を4000個持ってるんだって。
〇念願の芸大に入って、自分が書いた靴を周りからバカにされまくってたけど、
色んなアーティストとか芸能人にDM送りまくってレディガガから返事来て、
ライブで使ってくれるようになったとか。
ぶっ飛んでるけど、
やっぱそれぐらい努力しないといけないんだと改めて気付かされました。
そんなすごい経営者でもこんな頑張っているのに
スタートアップの僕が上記の方々よりも休んでいて追いつける、追い越せる訳がない。
日本でもこんな優秀な人、頑張っている人がいるんだから
世界基準で考えたらもっともっといるんだろうな。
ビジネスって面白いですね。
会社員時代でも当事者意識で考えていたつもりでしたが
全く考えられていなかったです。
今では視座が広がって毎日が楽しい。
そんな感じで、モチベーション上がりました🔥🔥🔥
メモ取って終わりではなく、ちゃんと生かす!!
素晴らしいセミナーでした。
では👋
大島航汰