Blog
ブログ
体脂肪率
体脂肪率について
.png&w=3840&q=75)
おはようございます!
大島です。
最近、本ブログを読んでくれる人が意外に多くいると知って嬉しかったです(*‘ω‘ *)
これからも僕の日常や考えやを伝えていきますので是非見てみてください。
本日は、体脂肪率について。
皆さん体脂肪って計測したことありますか?
僕は定期的にジムへ行くので、そこで体脂肪を計測することができます。
ジム入会時のデータです。以下の中段ぐらいを見てください!

ジム入りたての頃は、体脂肪20%でした。。。女子!?って感じです。
男性で20%を越えると軽度肥満の対象となります。
そこで一念発起し、ジムだけではなく食生活にも気を遣うようになり痩せ始めます。
以下の通り。

最終的には体脂肪7.4%まで脂肪を落とすことができた。
これを見比べると体重が8.5㎏減って、体脂肪量10.3㎏も減ったことになる。
これぐらいになるとロッカーとか温泉で人前で脱ぐことは全然恥ずかしくなくなる。
そしてやっぱり自信付くよね。
僕の減量時期はお酒はもちろん一滴も飲まないし、脂質を取らないように過ごしていた。
最初はサラダチキンを毎日食べていたのだが、なんと3カ月ぐらいで痛風になり、サラダチキンを辞めざるを得なくなった。
サラダチキンはプリン体が意外に高いらしい。
僕は前々から尿酸値が高く、周囲からは痛風予備軍と呼ばれていた。
8年前から尿酸値8mgを越えていたのだ。
そしてサラダチキンを回避しながら、減量を進めていたのだが
半年後に痛風が再発した💦
芸人のかまいたちの濱家さんがYouTubeで痛風の解説をしているのだが、そこでも言っていた。
プリン体の量は簡単には減らないのに体重が減っていくことから、キャパオーバーになってしまうことがある。
だから体重が減っているのに痛風になることはあるらしい。
僕はそれで半年間で2回の痛風を経験した。
もうね、ホントに痛いの。歩けない。足引きずって歩くんだけど、それも痛いの。
もうあれは経験したくないね。
そんなこんなでようやく脂肪を落とした訳だが、めちゃくちゃ良い経験だった。
脂質をカットするには筋トレだけじゃなく、有酸素運動も必要だし、筋トレ以上に食生活が重要だしメンタルも大事なんだと知れた。
今も減量が少し停滞しちゃってるけど頑張ります。
将来的には5%台を目指してボディメイクもしたいね。
以上です!
本日も1日よろしくお願いします!
大島航汰